高卒認定試験 物理基礎 H30-1 大問1 問1 解説+解答

問題:


次の文章について,⑴,⑵ に答えよ。
計器を用いて物体の長さや質量などを測定するときは,ふつう測定に使用した器具の最小目盛りの\(\fbox{ア}\)までを目分量で読み取る。
ある物体の一辺の長さを測定したところ,37.2 mm であった。測定によって得られた
「3 」「7 」「2 」のような数字を有効数字という。また,この37.2 mm の例では,有効数字が3 桁けたであるという。


⑴ 文中のアに入る数値として適当なものはどれか。次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① \(\frac{1}{2}\), ② \(\frac{1}{5}\), ③ \(\frac{1}{10}\), ④ \(\frac{1}{20}\), ⑤ \(\frac{1}{100}\)


⑵ 有効数字が3 桁でない数値はどれか。次の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 0.41、②  5.35、 ③  0.628、 ④  0.0790、⑤ 82.0