問題:
図のように,ばねばかりに物体をつるしたところ,ばねばかりが示す値は550 g であった。 次に,この物体を水の中に沈めたところ,ばねばかりが示す値は450 g であった。このとき 物体にはたらく浮力の大きさは何N か。下の①~ ④のうちから一つ選べ。ただし,重力加 速度の大きさを\(9.8m/s^2\)とする。

①:0.098, ②:0.98, ③:9.8, ④:98
高卒認定試験 物理基礎H29年度 第2回 大問2 問2(出典:文部科学省)
思い立った時から受験生。 一歩踏み出したあなたを応援します。
図のように,ばねばかりに物体をつるしたところ,ばねばかりが示す値は550 g であった。 次に,この物体を水の中に沈めたところ,ばねばかりが示す値は450 g であった。このとき 物体にはたらく浮力の大きさは何N か。下の①~ ④のうちから一つ選べ。ただし,重力加 速度の大きさを\(9.8m/s^2\)とする。
①:0.098, ②:0.98, ③:9.8, ④:98
高卒認定試験 物理基礎H29年度 第2回 大問2 問2(出典:文部科学省)