Loading [MathJax]/extensions/TeX/AMSmath.js

高卒認定試験 数学 R1-1 大問2(2)解説+解答

解説:


x年後は、父親の年齢が40+x歳、子供の年齢はそれぞれ10+x歳と7+x歳なので、子供の年齢の和が父親の年齢を超える以上になるとすると、
\begin{eqnarray} (10+x)+(7+x) &\ge& 40+x \\ 2x+17 &\ge& 40+x \\ 2x-x &\ge& 40-17 \\ x &\ge& 23 \\ \end{eqnarray}

従って、2423年後には子供の年齢の和が父親の年齢を超える以上となる

以上。

1件のコメント

  1. 問題では、「父親の年齢以上になる」とあるところ、解答/解説では、「父親の年齢を超える」として解いておりました。
    間違いを指摘してくださった方、ありがとうございます。
    解答/解説を訂正いたしました。

    皆様も、試験本番では、以上/以下なのか、超える/未満なのか、お間違いのないよう、お気を付けください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です